JOURNAL
おいしいコーヒーを
届けるために
つながれたバトン
わたしたちが変わらず持ち続けているのは、「おいしいコーヒーを、ひとりでも多くの人へ」という思いです。わたしたちはこれまでに、数々の素晴らしいコーヒーと巡り合い、皆さまにお届けしてきました。“最高の一杯”につなげるために、コーヒーの栽培から抽出まで、ひとつひとつの工程を、妥協することなく納得のいくかたちで行うことは、わたしたちがこれからも大切にし続けていきたいことです。
世界中の農園から厳選されたコーヒー豆を選ぶ。
コーヒーはその年の気候や環境条件に左右されながら、収穫期を迎え、真っ赤に熟れたコーヒーの実だけが収穫されます。そして、その日のうちにコーヒーチェリーは精製工場に運ばれ、コーヒー豆となる種子が取り出され生豆に。
さらに、品質チェックや格付けがされ、輸出規格に適合するか厳しくチェックされたのち、合格品だけが船積みされて日本へやってきます。
目指す味わいの指標を示す。
自然によって育まれる農作物であるコーヒーは、当然ながらその年々によって品質は異なります。日本に到着したコーヒー生豆は、コーヒー鑑定士のようにコーヒーの品質管理を行う専門有資格者によって、品質の良否が厳しくチェックされます。
コーヒー鑑定士は、さまざまな産地の風味や特徴を熟知するプロであることから、開発主管とともに味づくりの精度を高める役割も担っています。
焙煎で豆の個性を最大限に引き出す。
コーヒーの味づくりに欠かせない「焙煎」。それを担うのが焙煎設計者です。
焙煎前のコーヒー生豆には、甘さや酸味、香りのもとになる成分が含まれています。
コーヒー生豆がもつ特徴的な風味をいかに上手く引き出すかが腕の見せどころ。
焙煎前のコーヒー生豆の状態から細かくチェックし、目指す味わいへと近づけるため、細かく設計していきます。
選び抜いた味わいの再現性を高める。
コーヒー鑑定士と焙煎設計者が選び抜いた味わいを、製造工程に落とし込んでいく役割は、開発主管が担っています。
ドリップポッドのカプセルの味覚設計は、マシンと一体となって「最高の一杯」をお届けすることをゴールにしています。マシンで設定される湯量や抽出モードによって、わたしたちが届けたい味わいになっているのか、抽出後の温度による味わいの変化はどうかなど、最終的な味わいから逆算し、最後の一滴までおいしく飲んでもらえるよう条件を設計していきます。
最高の一杯を抽出する。
人から人へ、愛情を込めて手渡されてきたバトンは、最後の抽出工程であるドリップポッドへつながれます。コーヒーはどれだけ豆にこだわっても、淹れ方ひとつで味わいが大きく変わってしまう飲み物。その重要な最後の一工程をドリップポッドがお手伝いすることで、最高の一杯をカップへとお届けします。
ドリップポッドのコーヒーは、農園から始まり、すべてのプロセスにおいて多くのプロの技を介し、丁寧にバトンをつなぐように渡され、カップへとつながっていきます。
コーヒーがこれまで見てきた景色、旅してきた道のりを思うと、目の前の一杯は奇跡の一杯なのかもしれません。