×

記事検索

タグ一覧

Enjoy DRIP POD

アイスコーヒーをより美味しく楽しむグラス選び

夏に味わいたい、風味豊かなアイスコーヒー。

さらにおいしく楽しむためにおすすめしたいグラスやコースターなどのアイテムをインテリアや食のスタイリストとして幅広く活躍されている、スタイリスト 来住 昌美 さんにご紹介いただきました。

グラスの素材について

ガラス製のグラスはコーヒーそのものの色合いを楽しめて、透明感のある見た目から涼やかな印象を演出できます。
また、味わいや香りに影響を与えないため、コーヒー本来の風味をしっかりと味わうことができます。

保冷効果の高い素材を選ぶなら、銅製のマグやタンブラーがおすすめです。

ガラス製のグラスと比較して長時間冷たい状態を保てるため、しっかりと冷えたアイスコーヒーを時間をかけてじっくりと楽しみたい時のグラスとして最適です。

<おすすめアイテム>
銅製 タンブラー  「tone」tumbler
熱伝導が良いので、最後まで冷たく飲めるのでおすすめ。
toneのタンブラーの魅力は銅本来の美しい風合い。
手から伝わる冷たさと、キリッと冷たいアイスコーヒーの美味しさで
暑い夏も楽しめそうです!

グラスの形状と味わいの関係

コーヒーの味わいを最大限に引き出すためには、ブレンド、焙煎、抽出方法など、様々な要素がありますが、実は飲用するときのカップやグラスの形状も大切な要素の一つ。

コーヒーの味わいに合わせて、グラスの形状を変えるだけで味わいさらに広げて楽しむことができます。
まずは、グラスの形状とコーヒーの味わいの関係について解説します。

ゆったり香り広がる「広口グラス」

グラスの口が広がった形の「広口グラス」。コーヒーの表面積が大きいため、香りが広がりやすくなります。
また、口の中全体に広がりやすいため、口当たりが柔らかく、まろやかさを感じやすくなります。

程よい酸味が感じられるフルーティーな風味が特徴のアイスコーヒーを楽しむにおおすすめのグラスです。

「広口グラス」におすすめ:「モカ&キリマンジァロ」、「ハワイコナブレンド」

モカ&キリマンジァロはこちら!

ハワイコナブレンドはこちら!

<おすすめのグラス>
▪️広口グラス
「WASHIZUKA GLASS STUDIO」clear cup
私も実際に愛用しており、アイスコーヒーを飲む時はコレと決めています。
薄い飲み口はアイスコーヒーをより美味しくしてくれる気がします。
繊細さがありながらも、手仕事ならではの温かさがあるグラス。
スタッキングができることも、個人的には嬉しいポイント。

アロマをダイレクトに楽しめる「ストレートグラス」

細長い形状の「ストレートグラス」は、口が狭く、香りが直接届きやすく、ダイレクトに液体から香るアロマを感じることができます。
苦味を感じやすい舌の奥側に液体が届きやすいため、中炒り~深炒り特有の香ばしいアロマを楽しみながら、切れの良い苦味とコクをバランスよく味わうのにおすすめのグラスです。

「ストレートグラス」におすすめ:「鑑定士の誇り アイスコーヒー」、「炭焼珈琲」

鑑定士の誇り アイスコーヒーはこちら!

炭焼珈琲はこちら!

▪️ストレートグラス
「Sugaharaガラス」otoシリーズ(現在は廃盤となっております)
シンプルなグラスで、様々な飲み物に使い勝手が良さそうです。
底が薄くて、少し丸みがあるので、飲み物を入れた時のシルエットが綺麗です。

シーンに合わせたグラス選び

日常的にアイスコーヒーを楽しむなら、耐久性のあるグラスやタンブラーを。ゆっくりと特別な時間を過ごすときはデザイン性のあるグラスを選んで。
持ちやすく、飲みやすい形状のカップを選べば、快適にコーヒーを楽しめます。

手に馴染む曲線や口当たりの良いリムがポイント。
その時々の過ごし方にあわせてグラスを選べば、毎日のコーヒータイムがより豊かなひとときに。

じっくりとアイスコーヒーを楽しむときに便利なのが、コースター。

結露を吸着してくれる素材や布地のものなど種類は様々。グラスのデザインや好みのテイストに合わせて、選んでみてはいかがでしょうか?

<おすすめアイテム>
▪️コースター
気軽に色々使ってみるのもおすすめです!
フラットなプレートや小皿があれば、コースターとして使用することもできます。
厚手の帆布生地であれば、端の処理をしなくても切りっぱなしもまた味となり、気軽に自分だけのコースターを作ることができます。

この夏は、コーヒーの味わいやデザインだけでなく、飲むシーンに合わせてグラスを選んで、ワンランク上のアイスコーヒーを楽しんでみませんか?

POPULAR POSTS