Good time with DRIP POD
Winter 2025
冬のひとときに
至福のコーヒータイムを
心も体も温まる
コーヒーとチョコレートで
豊かな香りと奥深い味わいが織りなす
ハーモニーをこの冬だけのご褒美に
チョコレートにおすすめのカプセル
ハワイコナブレンド ×
ダークチョコレート
明るくフルーティーなハワイコナにはカカオ50%以上のダークチョコレートを合わせて。苦味に酸味が補完されることで、バランスが整い、カカオの風味やまろやかな甘みが引き立ちます。
カカオをたっぷりと使用したチョコレートテリーヌやガトーショコラ、フォンダンショコラなどもよく合います。
ブルーマウンテンブレンド ×
プラリネチョコレート
苦味、コク、酸味のバランスがとれたブルーマウンテンには、ナッツやキャラメルのクリーミーなコクを楽しむプラリネチョコレートを合わせて。コクが生まれ、ナッティ香ばしい風味がUPします。
ヘーゼルナッツをつかったジャンドゥーヤや、ナッツクリームを使ったチョコタルトなどにもよく合います。
ウィンターブレンド2024 ×
ホワイトチョコレート
フルーティーで華やかな印象のウィンターブレンドには、ミルキーなホワイトチョコレートを合わせて。ベリーのような明るいフレーバーと重なり、甘い余韻が口の中いっぱいに広がります。
ホワイトチョコレートガナッシュのトリュフや生チョコにもよく合います。
【期間限定】
ウィンターブレンド2024
¥1,620 (税込)
教えて!コーヒーマイスター!
Q
コーヒーとチョコレートが相性がいいのはなぜですか?
A
コーヒーとチョコレートの原料であるカカオには、共通のフレーバーノート(ナッツ、フルーツ、スパイスなど)が存在します。この共通のフレーバーをもつもの同士が組み合わさることで、味わいに調和が生まれ、風味の余韻を長く楽しむことができます。
Q
コーヒーとチョコレートにはリラックス効果があるというのは本当ですか?
A
はい。コーヒーとチョコレートには、リラックス効果があると言われています。コーヒーの香りは、嗅いだ時に脳をリラックスさせる働きがあると言われています。実際、一定条件のもと、香りを嗅ぐ実験では、グァテマラやブルーマウンテンの香りを嗅いだ人たちにリラックス効果を示すα波が多く出たという結果もあります。また、チョコレートに含まれているテオブロミンという苦味成分は、自律神経に穏やかに作用し、リラックスをサポートするとされています。
コーヒーとカカオの豆知識
食べ合わせの相性が良い、コーヒーとチョコレート。栽培環境から製法による味わいの引き出し方まで、コーヒーとカカオには共通点があります。
3つの共通点
1.栽培環境
コーヒーもカカオも南北緯20~25度の熱帯地域で栽培されています。
農園によっては、同じ山の高地でコーヒーを、低地でカカオを栽培していることも。
2.収穫~豆になるまで
収穫後からコーヒー生豆・カカオ豆になるまでに共通する部分があります。
カカオ豆と「ウォッシュドプロセス」で作られたコーヒーはプロセスが似ています。いずれも、「発酵・水洗い・乾燥」の工程を経て作られています。
3.焙煎
産地や収穫後の製法によって風味が異なるのはコーヒーもカカオも同様。さらに、焙煎の度合いによって引き出される風味が異なるところも似ています。