JOURNAL
11月1日は「紅茶の日」
「紅茶の日」は、1791年11月1日に日本人として初めて紅茶を飲んだとされる大黒屋光太夫に由来しており、光太夫は江戸時代の漂流民で、ロシアに漂着した際にエカテリーナ2世のもとで紅茶を飲んだと言われています。この出来事を記念して、日本紅茶協会が1983年に11月1日を「紅茶の日」として定めたのが始まりです。
この特別な日に、茶葉から淹れる美味しい紅茶を楽しむためのコツや、紅茶の歴史と楽しみ方をご紹介します。
おいしい紅茶を淹れるコツ
良質な茶葉を選ぶ
新鮮で香り豊かな茶葉を選びましょう。ダージリン、アッサム、アールグレイなど、好みの種類を見つけることが大切です。
適切な水を使う
紅茶には、日本の一般的な水道水のような軟水が適しています。硬度の低いミネラルウォーターを使うと、紅茶の風味が引き立ちます。硬度の高い水を使うと、苦味や渋みが出やすくなり風味のバランスが崩れてしまいます。
水道水を使うときは、カルキ臭を抜くために煮沸した水や浄水器を通した水を使うことをおすすめします。
適切な温度と抽出時間で淹れる
茶葉の種類によって、適切な温度や抽出時間で抽出することで、茶葉本来の香りと風味を最大限に引き出すことができます。
ポットで抽出したら、注ぐカップにも気を配って。注ぐ前にカップを保温しておくと香り立ちの良い一杯に。
【茶葉から淹れる基本の作り方】
目安のお湯の温度:95〜100度
抽出時間:3~5分
茶葉とお湯の比率: ティースプーン1杯(約2〜3g)に対して 150〜200mlが目安
ドリップポッドで淹れる
おいしい紅茶
紅茶やその他のお茶の淹れ方は、茶葉をお湯に浸して抽出する「浸漬式」が一般的ですが、ドリップコーヒーのようにじっくりお湯を注ぎながら抽出する「透過式(ドリップ式)」でお茶が楽しめるのは、ドリップポッドならでは。ドリップ式で淹れる紅茶は、香り立ちの良さとともに美しい液色に仕上がります。
ホットはもちろん、氷の入ったグラスに直接抽出すれば、香りをぎゅっと閉じ込めた風味豊かな一杯に。
ドリップポッドのティーカプセル
「アールグレイ紅茶」を味わう
ベルガモットの爽やかな柑橘が香る、ドリップポッドのティーカプセル「アールグレイ紅茶」。
アールグレイという名は、英国の首相だったチャールズ・グレイ伯爵にちなんで名付けられたと言われています。伝説によれば、グレイ伯爵が中国の役人から贈られた茶葉にベルガモットオイルを加えたのが始まりだとか。この独特な風味は、世界中で愛されています。
【HOT】Tea/Standard/湯量4のモードで抽出。
【ICED】氷100g程度を入れたグラスに、Tea/Iced/湯量1のモードで抽出。
【With MILK】Tea/Strong/湯量2のモードで抽出した紅茶に温めたミルク100mlを入れる。
時間帯に合わて
「アールグレイ紅茶」を楽しむ
朝のひとときに
ミルクティー × スコーン
バターと小麦のシンプルなスコーンにアールグレイ紅茶とミルクでつくるティーオレを合わせて。ミルクのクリーミーな風味が重なり合い、余韻にベルガモットが豊かに香ります。
スコーンに合わせるコンフィチュールは、ベルガモットと相性の良い柑橘系がおすすめです。
午後のティータイムに
ホットティー × チョコレートケーキ
カカオのほろ苦さとチョコレートの濃厚なコクを味わう、チョコレートケーキを合わせて。
柑橘のフルーティーな華やかさが足されて、最後までさっぱりと楽しめる組み合わせ。
夕方のリフレッシュに
アイスティー × フルーツマカロン
果実味豊かなマカロンと合わせると、口の中でシロップのように溶け合います。
ジューシーなフルーティーな香りと甘さとはじけ、まるでフルーツティーのように。
11/1の「紅茶の日」には、ドリップポッドで淹れた香り豊かな「アールグレイ紅茶」をお楽しみください。