ONLINE STORE

×

記事検索

タグ一覧

DRIPPOD STORY

初登場「エチオピア モカ べレテ・ゲラ」のご紹介


「エチオピア モカ べレテ・ゲラ」香り豊かな野生のコーヒー


エチオピア モカ べレテ・ゲラは、コーヒー発祥の地とされるエチオピアの森に自生する、香り豊かな野生のコーヒーです。
ベリーのような華やかさと、ジューシーなスウィートオレンジのような甘みがあり、ミルクチョコレートのような柔らかいコクが口に広がる逸品です。

森林保全プロジェクトが導いた「原生林の奥深くに眠る赤いダイヤモンド」との出会い


JICA(国際協力機構)からの依頼を受け、UCCは「エチオピア ベレテ・ゲラ森林保全プロジェクト」への参画を通じて、2011年に初めて現地に入りました。
UCCがそのプロジェクトを通して出会ったのが、森林保護区であるベレテ・ゲラ地区の森に自生する、アラビカ種本来の味わいが残る香り豊かな野生のコーヒーです。

JICAベレテ・ゲラ森林保全プロジェクトとは?


コーヒーの発祥の地とされるエチオピアには、多くの原生林があります。
しかし木材で現金収入を得るために、森の木々が伐採され、環境破壊が懸念されたことから、2003年より、JICAが森林保全プロジェクトを進めていました。
JICAベレテ・ゲラ森林保全プロジェクトは、森林で収穫できる宝石のようなコーヒーの本当の価値を引き出し、高付加価値製品として認知度を上げるため、品質の改善に取り組むプロジェクトです。

森林保全プロジェクトにおけるUCCの役割は?


UCCはプロジェクトに参画して以来、森林を守りつつ自生コーヒーで地元の方々が現金収入を得られるよう、コーヒー栽培の技術指導や、品質向上、モチベーションアップのための取り組み(品質コンテストの開催など)を行い、ベレテ・ゲラのコーヒー産業の発展に貢献してきました。
品質の高いコーヒーを作ることが、結果的に森林保全に繋がるのです。
プロジェクト終了後も、UCCはベレテ・ゲラ産コーヒーを製品化し、販売も行っています。

華やかでジューシーなスペシャルティコーヒー『エチオピア モカ べレテ・ゲラ』

【風味の特徴】
苦味:★★☆☆☆
酸味:★★★☆☆
コク:★★☆☆☆

コー ヒー発祥の地とされるエチオピアの森に自生し、アラビカ種本来の味わいが残る香り豊かな野生のコーヒー。
エチオピア特有の華やかな香りと、スパイシーな風味が特長です。
レインフォレスト・アライアンス※認証農園産コーヒー100%使用。

※レインフォレスト・アライアンスについて
ビジネス、農業、そして森林が交差する場所で活動する国際的な非営利団体。
レインフォレスト・アライアンス認証マークはその認証製品または原料が持続可能性の3つの柱(社会・経済・環境)の強化につながる手法を用いて生産されたものであることを意味します。


POPULAR POSTS